【おじま】仕組み化の際マンネリに陥らず進化する方法
2015年1月15日
【おじま】仕組み化の際マンネリに陥らず進化する方法
※感性ではなく理屈で確実に成功する方法
https://ocaji.jp/kfju15/13501
こんにちは。空室対策コンサルタント尾嶋健信です。
今日は、毎日恒例のビジネス情報と仕組み化の際マンネリに陥らず進化する方法
についてお伝えします。
■ 最初に融資を申し込むべき銀行の探し方
銀行融資獲得の確率をあげるために融資を申込むべき銀行を紹介したレポートです。
融資打診の銀行を選ぶ時間の無駄がなくなるレポートです。
⇒ https://ocaji.jp/kfju16/14221
■不動産堅実に500→750万円と増殖する方法
不動産投資はリスク分散をすれば大きな失敗はしにくいということがよく分かるレポートです。
賃貸経営全般についても書かれています。
⇒ https://ocaji.jp/kfju16/24221
無料レポートをダウンロードされる際には、専用のアドレスで
ダウンロードする事をオススメします。まれに、レポートスタンドの
不正利用者が大量のスパムメールを送りつけてくる事があります。
■■コラム 仕組み化の際マンネリに陥らず進化する方法
仕組み化=パターン化をしていくということは
マンネリになるリスクがあるわけです。
これは空室対策だけでなくビジネス全般、
いや、人生全般においても同様のことが言えます。
マンネリになる、ということは変わらない日常を過ごすわけですので
当然に進化は望めません。
しかしながら、今回3年連続で京都で開催した川島塾に参加した際に
仕組み化の際マンネリに陥らず進化する方法が分かりましたので
シェアすることとします。
その方法とはいたって当然であり、シンプルです。
それは
「実践する都度、反省点を探し、次回同じことをやる際には
反省点をクリアし、より進化するよう改善し続ける」
です。
そんなこと簡単でしょ、当たり前だよ
と思ったか方もいるかもしれませんが
こういうことができていない人が実は大半だと思います。
なぜかというと、人間は本来怠け者ですので
マンネリのままの方が楽だから、です。
「実践する都度、反省点を探し、次回同じことをやる際には
反省点をクリアし、より進化するよう改善し続ける」
ということを人生全般で私は取り入れようとあらためて思いました。
この方が人生お得だと思いますので、ちょっと考えてみることを
おススメする次第です。
※京都から帰ってきました!今日は友人の小野たつなり主催のパーティ
に参加します!!
※フェイスブックはコチラ ⇒ https://ocaji.jp/kfju16/54221
※TSUの登録は2,500人超えました!⇒ https://ocaji.jp/kfju16/64221
Posted by 全国の空室を完全満室経営する不動産管理会社 空室対策コンサルタント 尾嶋健信のサイト at 11:50 / 空室対策コメント&トラックバック(0)