空室対策コンサルタント尾嶋が思う賃貸営業マンとやり取りするためのツール
2015年4月22日
こんにちは。空室対策コンサルタント尾嶋健信です。
今日は、毎日恒例のビジネス情報と賃貸営業マンとやり取りするためのツール
についてお伝えします。
■■最近話題の無料プレゼント情報
■不動産投資 優良物件探しのツボ教えます
ウツになったサラリーマンが不動産投資で人生を逆転させた優良物件探しのツボをまとめたレポートです。
不動産投資の一連の流れが理解できます。
⇒ https://steak-ex.jp/Lbj0/1t311
■ 戸建賃貸のメリット・デメリット
「低価格」「高利回り」という戸建賃貸のメリットだけでなくデメリットも検証したレポートです。
激安戸建を見つけるテクニックも分かります。
⇒ https://steak-ex.jp/Lbj0/2t311
無料レポートをダウンロードされる際には、専用のアドレスで
ダウンロードする事をオススメします。まれに、レポートスタンドの
不正利用者が大量のスパムメールを送りつけてくる事があります。
■■コラム 賃貸営業マンとやり取りするためのツール
空室対策において賃貸営業マンとのやり取りを
管理会社に完全お任せで決められるならいいのですが
直接家主が賃貸営業マンとつながらないと決まりづらい物件もあるでしょう。
最近では賃貸営業マンと家主とのコミュニケーションツールが
いろいろあるのです。
まず1つ目はLineです。今の20代の賃貸営業マンはLineでお客さんと
やり取りしていると聞いて、驚きました。
今はそういう時代なのですね。
2つ目はFacebookです。2つとも、スマホでやり取りできるツールなんですね。
スタンプとかで簡単にやり取りできますし、とても便利でしょう。
上記2つは、物件ごとにLine@やFacebookページを作ってみるのも
分かりやすくて良さそうですね。
今は携帯番号を聞く前に、上記2つをまず聞くのがやりやすいのでは
ないのかな、と思います。
携帯番号が分かったら、SMSを有効活用する、といいのでは、と思います。
今までの苦労は何だったんだ、と思えるほど
賃貸営業マンと気軽にやり取りできるようになる、
すごい時代になったな、と思う次第です。
※YOUTUBEチャンネル「1日1分満室塾」をはじめました!
チャンネル登録いただけると嬉しく思います!!
今回は「不動産投資で確実に融資を受ける方法を語る空室対策コンサルタント尾嶋健信(不動産投資) 1日1分満室塾」という話をしています!
⇒ https://steak-ex.jp/Lbj0/5t311
※豪華6大特典プレゼント!
まぐまぐとは違う内容の「尾嶋健信メルマガ」
ご登録いただけると嬉しく思います!!
⇒ https://steak-ex.jp/Lbj0/6t311
Posted by 全国の空室を完全満室経営する不動産管理会社 空室対策コンサルタント 尾嶋健信のサイト at 11:50 / 空室対策コンサルタントコメント&トラックバック(0)